-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-10-07 Wed 23:31
![]() Photo@Koganezaki Beach -10m 20.Sep.2009 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro : 1/100sec f10 いつもお世話になってるエネループ。 そんなエネループが進化するようです。 http://jp.sanyo.com/news/2009/10/06-1.html ちなみにきんすけ家では撮影機材はもちろん、家電で使う電池も100%エネループなのです。 乾電池は買ってません。 質のいい充電池は、コスト面や環境面、また使い勝手を考えてもすごくお勧めですよ。 そう言えば一昔前のニッケル水素電池にはずいぶん泣かされました。 誰ですか? 100円ショップで容量の少ないアルカリ乾電池を買っている人は? な~んて俺もそんな時期がありましたけど。 パナループもいいらしいですけどね。 でも使い勝手も考えると、何かに統一した方が便利です。 ![]() Photo@Koganezaki Beach -10m 20.Sep.2009 OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro : 1/100sec f10 写真はオオモンカエルアンコウ。 まだ小さかったせいかオオモンにしては綺麗な個体だった。 色もいいね~。 いつもジャバ・ザ・ハットを思い出します。 |
■
うちも単二型エネループが出てから重宝しとりますです。
なにせ、メインの水中ライトが単二×8本なので…。 問題は、単二・単一対応の充電器がでかくて持ち歩けないこと…。 ■
確かに、でかそう。
単三+スペーサーじゃ持たなさそうだし。 伊豆日帰り限定ですかな? ■
単二型だと、40分ダイブでほとんどつけっ放しにしていても、8ダイブぐらいは大丈夫ですね。
メーカー公称実用連続使用時間がアルカリ電池使用で6.5hなので、もう少しはいけるかな。 単三型だと容量って半分ぐらいですかね。 ■
アンコウなんすか?思いっきり足生えてるカンジっすね
![]() ■ れすですれすです。
![]() >8ダイブぐらいは大丈夫ですね。 >単三型だと容量って半分ぐらいですかね。 じゃあちょっとした遠征なら充電器はいらないですね。 結構もつな~。 ![]() 足というか手というか。 歩くんですよ~。 まじで。 ■
電気使い切る前に充電するとまずいでしょ?やっぱり。
リチウムイオン?は電圧の問題で無理かな~ ■
>電気使い切る前に充電するとまずいでしょ
それがまずくないってのがエネループのウリのひとつなんですよ。 ■
え~!ほんと?しらなかった~
エネループ調べてみま~す!! ■
そーなんです。
メモリー効果も改善されているんです! |
|
| マメマクラの記憶2 |
|